2018年6月– date –
-
山形県産つや姫の品種の特徴とは?甘さや粘り気、最適な炊飯方法も解説
つや姫は、辛抱強いプロモーションで海外に人気の品種です。つや姫は、コシヒカリを凌ぐ一般消費者向けのブランド米の開発を目指し、山形県で開発されました。 高い食味が評価され、おにぎりに最も合うお米に評価されているだけあり、冷めても甘味が落ちず... -
コシヒカリの特徴と他のお米に比べるとどうなのか?
コシヒカリのブランド力は凄まじく、美味しいお米の代名詞といってもいいのがこの品種です。全国の作付け面積もダントツのトップで、日本の田んぼの3分の1は、コシヒカリを作付けしています。 昨年は、食味官能試験のランキングで、絶対王者の印象が強か... -
お米の定期購入を決めるのは、新米の時期ではなく年明けが良い。
美味しいお米になると、すぐに在庫がなくなってしまいます。 そのため、同じ生産農家から仕入れたい場合は、王道の選択肢は、定期購入になります。 ただし、定期購入をする時期を間違えると、その一年は、そのお米と付き合わなければなりません。 今回は、... -
安心安全を求めたい時は、お米選びはどうすればいいの?
毎日食べるものだからこそ、美味しいお米を食べたいのと同じくらい安心安全なものを食べたいと思うのは当然のことです。 安心安全のお米を食べたいのであれば、どのような対策をとるべきなんでしょうか? 美味しいお米選びのヒントはこちら https://tsuyah...
1